


グリーンフラッグを取得しよう
グリーンフラッグは、取り組みが一定の基準を満たすと取得することが出来る「緑色の旗」です。
このグリーンフラッグは、環境について児童・生徒が考え、学校と地域が協力して取り組んでいる証です。
7つのステップを実施した後(または、実施の見通しが立った時点で)、グリーンフラッグ申請書を作成し、エコスクール事務局へ提出します。
申請
グリーンフラッグ申請書を作成します。申請書には、ステップ1~7で取り組んできたことを記入します。
申請書提出後、エコスクール事務局と審査日程の調整を行います。
審査
グリーンフラッグ審査は、審査員が直接学校を訪問します。
審査では、児童・生徒による取り組みの報告後、審査員によるインタビューなどが行われます。
その後、書類および訪問審査の内容をもとに評価を行います。
審査結果
書類および訪問審査の内容をもとに審査を行い、その結果取り組みが一定程度の基準を満たしていることが認められると、グリーンフラッグが授与されます。
また、グリーンフラッグまであと一歩の取り組みに対する賞として「グリーンスプラウト賞」を創設しました。
※グリーンフラッグ申請書が受理され、日程調整、審査実施、結果発表までに約1か月ほどかかります。
認証期間
グリーンフラッグは2年間有効です。
継続してフラッグを掲げるためには、新しい課題やテーマに取り組む必要があります。
グリーンスプラウトは1年間有効です。
グリーンフラッグの申請
グリーンフラッグの申請の準備が整いましたら、FEE Japanまでお知らせください。
グリーンフラッグ申請用紙を送付いたします。
FEE Japan エコスクール事務局
info@feejapan.org
TEL: 03-5212-1528